リウマチ患者さんのための○○しないレシピ

オートミールで お好み焼き

小麦粉を減らしてオートミールを使った食物繊維が補える一品。カットされた野菜を使って、混ぜて焼くだけで簡単に作れますよ。

オートミールで お好み焼き

作り方

  1. ボウルにAを入れ、菜箸でよく混ぜます。 
  2. 1にカットキャベツと刻みねぎを加え、菜箸でよく混ぜ合わせます。 
  3. フライパンにサラダ油を中火で熱し、2を流し入れます。生地の上に豚肉をのせ、2分ほど焼きます。 
  4. 3をフライ返しで裏返して、さらに2分ほど焼きます。 
  5. 器に盛り、お好み焼きソースを塗り広げて、青海苔とかつお節を振ります。 

栄養価(1人分)

エネルギー303 kcal
脂質9.0 g
食物繊維4.5 g
カリウム433 mg
マグネシウム57 mg
2.5 mg
ビタミンA89 µg
ビタミンB10.42 mg
ビタミンB60.25 mg
葉酸78 µg
ビタミンD1.3 µg
たんぱく質18.4 g
炭水化物40.8 g
食塩相当量1.3 g
カルシウム70 mg
リン274 mg
亜鉛1.9 mg
ビタミンE1.3 mg
ビタミンB20.25 mg
ビタミンB120.8 µg
ビタミンC32 mg
コレステロール135 mg

材料(1人分)

材料使用量
豚もも薄切り肉(脂身なし)30 g
カットキャベツ(せん切り)50 g
刻みねぎ(市販)10 g
サラダ油小さじ1/2 (2 g)
A
オートミール30 g
30 g
小麦粉大さじ1と2/3(15 g)
和風だしの素小さじ1/3 (1 g)
50 ml
仕上げ用
お好み焼きソース大さじ2/3強(15 g)
青海苔少々
かつお節2 g

2024年10月作成 ENB46O001A