リウマチ患者さんのための○○しないレシピ

ツナと温玉の豆乳冷やしうどん

コンビニでも手に入る食材で作った、手間なし冷やしうどん。豆乳を使うとコクが出て、塩分控えめでも物足りなさを感じません。

ツナと温玉の豆乳冷やしうどん

作り方

  1. うどんを表示時間通りに電子レンジで加熱します。冷水にとって冷やし、水けをよくきって器に盛ります。 
  2. 1のうどんの上に、カット野菜、ツナ、温泉卵の順に盛り付けます。 
  3. 混ぜ合わせたAをかけます。 

栄養価(1人分)

エネルギー359 kcal
脂質8.8 g
食物繊維3.7 g
カリウム395 mg
マグネシウム62 mg
2.5 mg
ビタミンA91 µg
ビタミンB10.12 mg
ビタミンB60.28 mg
葉酸73 µg
ビタミンD2.8 µg
たんぱく質23.0 g
炭水化物52.0 g
食塩相当量2.7 g
カルシウム91 mg
リン261 mg
亜鉛1.5 mg
ビタミンE1.1 mg
ビタミンB20.24 mg
ビタミンB121.1 µg
ビタミンC12 mg
コレステロール208 mg

材料(1人分)

材料使用量
うどん(冷凍)210 g
ツナ水煮(固形量)50 g
温泉卵(Mサイズ)1個(50 g)
カット野菜(レタスが入っているもの)30 g
A
白すりごま小さじ1 (2.5 g)
無調整豆乳50 ml
めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2/3 (14 g)
0.2 g

2024年10月作成 ENB46O001A