リウマチ患者さんのための○○しないレシピ

レンジで 小松菜ときのこのクリームうどん

キッチンバサミで食材を切り、電子レンジで作れる簡単クリームうどん。疲れた日や時間がないときにさっと作れますよ。

レンジで 小松菜ときのこのクリームうどん

作り方

  1. 小松菜はキッチンバサミで3cm長さに、ベーコンは1cm幅に切ります。しめじは手でほぐします。 
  2. 大きめの耐熱ボウルに冷凍うどんを入れ、ラップをせずに電子レンジ(600w)で2分半加熱します。加熱時間は2人分の目安です。 
  3. 2に小松菜、しめじ、ベーコン、小麦粉を加えてよく混ぜます。さらにAを加えて混ぜ合わせます。 
  4. ふんわりとラップをし、電子レンジ(600w)で3分加熱します。一度取り出して混ぜます。 
  5. 再びふんわりとラップをし、電子レンジ(600w)で2分加熱します。器に盛り付け、こしょうを振ります。 

栄養価(1人分)

エネルギー363 kcal
脂質12.7 g
食物繊維4.0 g
カリウム443 mg
マグネシウム32 mg
1.5 mg
ビタミンA117 µg
ビタミンB10.24 mg
ビタミンB60.15 mg
葉酸49 µg
ビタミンD0.5 µg
たんぱく質12.7 g
炭水化物54.8 g
食塩相当量1.7 g
カルシウム176 mg
リン212 mg
亜鉛1.1 mg
ビタミンE0.7 mg
ビタミンB20.27 mg
ビタミンB120.5 µg
ビタミンC20 mg
コレステロール22 mg

材料(1人分)

材料使用量
冷凍うどん1玉(200 g)
小松菜30 g
しめじ20 g
ベーコン20 g
小麦粉大さじ2/3 (6 g)
A
牛乳100 ml
顆粒コンソメ小さじ1/3強 (1.2 g)
こしょう少々

2024年10月作成 ENB46O001A