リウマチ患者さんのための○○しないレシピ

電子レンジで 和風粉吹きいも

電子レンジで作る、和風味の粉吹きいも。バターと塩昆布の意外な組み合わせがおいしい一皿です。お弁当にも。

電子レンジで 和風粉吹きいも

作り方

  1. じゃがいもは軽く十字に切り込みを入れます。濡れた状態で耐熱皿にのせ、ラップをして電子レンジ(600w)で4分程加熱します。竹串が通らない場合は、30秒ずつ追加で加熱します。
  2. じゃがいもは熱いうちに皮をむいてボウルに入れ、スープンなどで大きめにくずします。
  3. 塩昆布とバターを加えてあえます。

栄養価(1人分)

エネルギー93 kcal
脂質3.3 g
食物繊維1.3 g
カリウム365 mg
マグネシウム20 mg
0.4 mg
ビタミンA21 µg
ビタミンB10.07 mg
ビタミンB60.15 mg
葉酸17 µg
ビタミンD0.0 µg
たんぱく質1.6 g
炭水化物14.8 g
食塩相当量0.4 g
カルシウム9 mg
リン36 mg
亜鉛0.2 mg
ビタミンE0.1 mg
ビタミンB20.03 mg
ビタミンB120.0 µg
ビタミンC28 mg
コレステロール8 mg

材料(1人分)

材料使用量
じゃがいも(新じゃが)80 g
塩昆布2 g
バター小さじ1 (4 g)
じゃがいも(新じゃが)80 g

2024年10月作成 ENB46O001A