

リウマチ患者さんのための○○しないレシピ
電子レンジで作る 押し麦のトマトリゾット
押麦のぷちぷちとした食感がくせになるおいしさ。お鍋を使わず手軽に作れ、ひとりランチにもおすすめです。

作り方
- 押麦はざるにあけ、さっと洗って水けをきります。
- 耐熱ボウルに、こしょう以外の材料を入れて混ぜ合わせ、ラップをふんわりとかけて電子レンジ(600w)で4分加熱します。加熱時間は1人分の目安です。
- ❷を取り出して全体を混ぜ、再びラップをかけて4分加熱します。
- 全体を混ぜ合わせて器に盛り(器で加熱した場合はそのまま)、こしょうを振って出来上がりです。
栄養価(1人分)
エネルギー | 377 kcal |
---|---|
脂質 | 16.0 g |
食物繊維 | 6.1 g |
カリウム | 488 mg |
マグネシウム | 43 mg |
鉄 | 1.3 mg |
ビタミンA | 53 g |
ビタミンB1 | 0.10 mg |
ビタミンB6 | 0.35 mg |
葉酸 | 28 g |
ビタミンD | 1.4 g |
たんぱく質 | 16.4 g |
---|---|
炭水化物 | 43.4 g |
食塩相当量 | 1.6 g |
カルシウム | 21 mg |
リン | 193 mg |
亜鉛 | 0.9 mg |
ビタミンE | 3.2 mg |
ビタミンB2 | 0.07 mg |
ビタミンB12 | 0.8 g |
ビタミンC | 10 mg |
コレステロール | 22 mg |
材料(1人分)
材料 | 使用量 |
---|---|
押麦 | 50 g |
ツナ油漬 | 70 g |
トマト水煮(カット) | 100 g |
水 | 100 ml |
塩 | 小さじ1/6 (1 g) |
粗びき黒こしょう | 少々 |
2024年10月作成 ENB46O001A